有袋類のフクロモモンガとは分類が全く異なり、アメリカモモンガはリス科のげっ歯類になります。しかし脱毛の原因は類似している点も多く、ストレス、ホルモン、感染、栄養性、季節性などさまざまな原因で起こります...
左の写真はヒメウズラの総排泄腔が外転して脱出してしまった写真です。 鳥の総排泄腔脱においては様々な原因がありますが、主な原因としては産卵後、卵管や排泄腔に傷や腫れが残ってしまうと、次の産卵時、イ...
細過ぎまたは太過ぎなどの止まり木による偏った足底への負担や肥満、床が硬いなどが主な原因で起こる病気を趾瘤症といいます。すべての鳥類でみられ、生活環境の改善がないと、細菌感染を起こして痛みにより立てなく...
腹部の筋肉が伸びたり裂けたりしてヘルニア輪から臓器が飛び出た状態を腹壁ヘルニアといいます。セキセイインコの雌がほとんどでオカメインコなどにもみられ、慢性的な発情や産卵が原因となります。腸や卵管が脱出す...
多くの鳥類が胃に保有しているカビの一種です。しかし、感染していても必ず発症するものではありません。 症状は削痩・食欲不振・嘔吐・下痢・黒色便などの消化器症状が見られます。重症例では吐血を起こすこ...