動物別症例集 : 爬虫類・両生類

グリーンイグアナの腸閉塞

腸管の内容物の通過が何らかの原因で障害された状態をいいます。原因の多くは異物の誤食で、腸の腫瘍や内部寄生虫が閉塞の原因となることがあります。 脱水やショック状態に陥っている場合には、まずはその治...

詳細はこちら

インドシナウォータードラゴンのヘミペニス脱

ヘミペニスに外傷・炎症を起こした場合、また、ヘミペニスの収縮筋や総排泄腔の括約筋の障害を伴う神経系の異常、排泄物の停滞などが原因となり、露出したヘミペニスが元に戻らない状態のことです。 脱出した...

詳細はこちら

マツカサトカゲのダニ

マツカサトカゲはオーストラリアを代表する爬虫類です。WC(野生採集)個体では、よく鱗と鱗の間にダニがみられます。 診断は、皮膚の掻爬検査で成体や卵を検出します。 治療は、ダニ駆除薬(イベルメクチン...

詳細はこちら

カメレオンの直腸脱

総排泄口から直腸が飛び出し、元に戻らなくなってしまいます。爬虫類に多いです。原因としては、下痢便が続き腹圧がかかってしまうことが多いです。下痢の原因には寄生虫感染の場合もあります。 治療は脱出し...

詳細はこちら

ボールパイソンの水疱病

概要 ヘビ類に多く見られる皮膚病で、水疱症、小疱性皮膚炎、壊死性皮膚炎、スケールロットなど、様々な名称があります。 原因 細菌感染が皮膚に成立すると発症します。 ダニや寄生虫感染、免疫低下...

詳細はこちら

コーンスネークの尿酸結石による便秘

爬虫類が持つ総排泄孔という器官は排便、排尿、生殖(産卵など)の3つの機能を持ちます。 細長い身体を持つヘビは、尿と同時に作られる尿酸結石を詰まらせて便秘を引き起こしやすい動物です。 水分不足、運動...

詳細はこちら

カメの卵胞うっ滞

卵胞という卵のもととなるものがカメなどの爬虫類の卵巣では常に作られ、通常はそのまま退縮したり卵となって排出されます。 そのサイクルが何らかの原因で崩れてしまうと、卵胞が卵巣や卵管に大量にうっ滞した状...

詳細はこちら

カメの卵塞

メスを飼育していて、食欲不振・嘔吐がみられた場合は卵塞の疑いがあります。産卵することが出来ず腹部を圧迫するので、落ち着きがない、暴れる、排泄物の減少などの症状が見られます。原因は産卵場所がなかった事や...

詳細はこちら

カメの中耳炎

ミシシッピアカミミガメ(ミドリガメ)によくみられる病気です。目の後方の皮膚が突出するので、すぐに気付きます。水質の悪化や、細菌に汚染された餌が原因となり、中耳に細菌が感染し化膿します。通常は、元気・食...

詳細はこちら

リクガメの膀胱結石

脱水、高蛋白食、尿路感染などの原因で膀胱結石が出来てしまいます。 最初はほとんど症状を示しません。経過が長くなると、食欲不振、排便なし、ゼリー状尿の排出、などの症状が出ます。確定診断はレントゲン...

詳細はこちら

<123
獣医師
出勤表