Blog

犬の行動から感情を知ろう


どんな時に嬉しい?
飼主さんから褒めてもらった時
大好きなご飯やおやつをもらった時
飼主さんと一緒にいる時
なでてもらっている時

どんな時に楽しい?
一緒にお散歩やお出かけしている時
遊んでもらっている時
探索している時
犬好き同士のわんちゃんが遊んでいる時

尻尾をぶんぶん
一番わかりやすい表現です
尻尾と一緒に腰まで動いちゃう子や、ぴょんぴょん跳ねる子もいます
怒っている時や警戒している時も尻尾を振ることがあります。
併せて表情も確認してみましょう。
 
甲高い声で鳴く
言葉が話せないわんちゃんたちは、喜びを伝えようとおしゃべりをしてくれます
「キャンキャン」や「ワォンワォン」と短く鳴きます

口角が上がり目を細める
人の表情をよく見るわんちゃんたちは真似をしているという説があります
ニッコリ笑っているような表情は人にも伝わりやすいです
緊張している時や暑いときのパンティング(はぁはぁする様子)の際は目が開いていることが多いです

状況から考える
動物の行動は分からないことが多いです
感情の表現には個体差があります
紹介したのは一例です。
シチュエーションから動物の感情を読み取ってあげることも大切です
先ほどのことも気にしつつよく観察しましょう

アドバンスペットクリック

動物たちが自ら進んで行きたくなるクリニックを目指し、「寄り添う医療」を心がけています。犬・猫はもちろん、ウサギ・フェレット・ハムスター・鳥などのエキゾチックアニマルの診療にも対応。一次診療から高度医療まで、各分野の専門医と連携し、最階適な治療を提供します。

〒164-0011 東京都中野区中央4丁目58-5 1階
03-6382-8221
9:00~12:00 / 16:00~19:00(無休)
www.advance0307.com

「犬のしつけ」の記事

犬の挨拶🐶

犬同士の挨拶って? ⇒犬同士の挨拶は、お互いにお尻を嗅いだり、鼻と鼻をつけるようにして嗅ぎ...

噛み癖について

犬の習性を理解する 犬はよく噛む動物です。 子犬の甘噛みは可愛い仕草ですが、成犬になっても噛...
noimage

しつけ失敗の原因3選

わんちゃんと私たち人間が同じ社会でお互いに安心して生きていくためにはわんちゃんのしつけが必要です...

わんちゃんのトレーニング~呼び戻し編~

『呼び戻しとは...』 飼い主さんが離れた所にいても、ワンちゃんに対して声を掛けたらどんな...
noimage

災害時の『同行避難』と『同伴避難』

同行避難とは? 災害発生時、飼い主がペットと一緒に安全な場所まで避難する行為のこと ペットと...
noimage

犬の行動から感情を知ろう

どんな時に嬉しい? 飼主さんから褒めてもらった時 大好きなご飯やおやつをもらった時 飼主さ...

最新の記事

臆病・ツンデレ・好奇心!ハリネズミ性格タイプと飼い方のコツ

ハリネズミは一見どの子も同じように見えますが、性格は驚くほど多様です。 臆病でなかなかなつかない子...

スコティッシュフォールドはなぜ人気?性格の魅力7選と注意したいポイント

丸い顔や愛らしい垂れ耳が特徴的なスコティッシュフォールドは、日本でも特に人気の高い猫種です。その魅...

ヨークシャテリア 性格に悩む方へ|問題行動&対処法まとめ

小さくて愛らしい姿と、活発で好奇心旺盛な性格で人気のヨークシャテリア(ヨーキー)。しかし、その可愛...

ハムスターはなつく?性格の特徴・種類別の違い・飼いやすい子の選び方まとめ

小さな体に愛らしいしぐさ──ハムスターは、その手軽さと可愛さから人気の高いペットです。とはいえ、「...

ラグドール猫の性格比較!オス・メス・子猫で違う意外な一面とは

ラグドールはその美しい見た目と穏やかな性格で、国内外問わず多くの猫好きに愛されている猫種です。 し...

パグと上手に暮らすコツ|性格を味方にしたしつけ&お世話テク

パグの性格を徹底解説|魅力と個性を知ろう パグの基本的な性格とは?犬種特有の特徴 パグは陽気...