Blog

しつけ失敗の原因3選


わんちゃんと私たち人間が同じ社会でお互いに安心して生きていくためにはわんちゃんのしつけが必要です。
しかし、飼い主さんの行動誤った知識によりしつけの失敗を助長してしまう事があります。
状況によって失敗の原因は様々ですが、今回はよくやってしまう3つの失敗をご紹介します

コマンドを沢山言

これはよく見る光景なのですが、コマンドを言ってもわんちゃんがすぐに行動してくれなくて、何度もコマンドを言ってしまう。
実はこの行動、失敗の原因です
コマンドを一回言ってできなければ、おやつなどで誘導して正しい行動が出来たら褒めましょう
また、1つの行動に複数のコマンドをつけると混乱してしまうのでやめましょう。

環境設定が出来ていない
他の動物の気配鳴き声様々な音など聞こえる環境でしつけをすると、そっちの方に気を取られてしまいスムーズにできません。
わんちゃんの性格しつけのレベルを考えてそのわんちゃんに合った環境設定をしてあげましょう。

社会化不足
子犬の時期に社会化トレーニングをしっかり行わなかったために集中が出来ず、それを理解せずにしつけをすることで失敗してしまいます。
社会化不足だと
音に敏感で集中できない
・苦手なことも多く攻撃的になる
分離不安により集中できない
など

まとめ
しつけの失敗は私たち人間の行動考え方によることがほとんどです。
失敗してしまっても期間が短ければ改善も早くすることができます。
当院ではしつけに詳しいスタッフパピーパーティーの開催をしております。
詳しくはスタッフまでお声がけ下さい


中野区、中野、中央、本町、新中野、杉並区、南台、和泉、和田、堀ノ内、の方は往診もいたします。

アドバンスペットクリック

動物たちが自ら進んで行きたくなるクリニックを目指し、「寄り添う医療」を心がけています。犬・猫はもちろん、ウサギ・フェレット・ハムスター・鳥などのエキゾチックアニマルの診療にも対応。一次診療から高度医療まで、各分野の専門医と連携し、最階適な治療を提供します。

〒164-0011 東京都中野区中央4丁目58-5 1階
03-6382-8221
9:00~12:00 / 16:00~19:00(無休)
www.advance0307.com

「犬のしつけ」の記事

犬の挨拶🐶

犬同士の挨拶って? ⇒犬同士の挨拶は、お互いにお尻を嗅いだり、鼻と鼻をつけるようにして嗅ぎ...

噛み癖について

犬の習性を理解する 犬はよく噛む動物です。 子犬の甘噛みは可愛い仕草ですが、成犬になっても噛...
noimage

しつけ失敗の原因3選

わんちゃんと私たち人間が同じ社会でお互いに安心して生きていくためにはわんちゃんのしつけが必要です...

わんちゃんのトレーニング~呼び戻し編~

『呼び戻しとは...』 飼い主さんが離れた所にいても、ワンちゃんに対して声を掛けたらどんな...
noimage

災害時の『同行避難』と『同伴避難』

同行避難とは? 災害発生時、飼い主がペットと一緒に安全な場所まで避難する行為のこと ペットと...
noimage

犬の行動から感情を知ろう

どんな時に嬉しい? 飼主さんから褒めてもらった時 大好きなご飯やおやつをもらった時 飼主さ...

最新の記事

セキセイインコの性格Q&A|好奇心?甘えん坊?徹底検証!

小さな体に大きな個性を秘めた「セキセイインコ」。 その明るく人懐っこい性格から、初めての鳥の飼...

ロシアンブルーの性格を徹底解剖!飼い主だけに見せる本当の顔とは?

気品あふれるブルーグレーの被毛と、エメラルドグリーンの瞳。 その美しさで多くの人を魅了する「ロシ...

オスvsメス徹底比較!ミニチュアダックス性格の違いと選び方

胴長短足のユニークな見た目と、愛嬌たっぷりの性格で人気の高い「ミニチュアダックスフンド」。 これ...

初心者でも安心!ヒョウモントカゲモドキ性格の魅力と獣医師流Q&A

今回は、爬虫類の中でも特に人気の高いヒョウモントカゲモドキについてご紹介します。 見た目のかわい...

サイベリアンの性格を徹底解剖!犬派も虜にする秘密とは?

もふもふの長毛、堂々とした体格、そしてまるで犬のような人懐っこさ、そんな魅力を持つ猫種が「サイベリ...

【2025年版】トイプードルの性格としつけのコツを獣医師がやさしく解説

今回は、人気犬種のひとつである「トイプードル」についてお話しします。ふわふわの巻き毛と愛らしい表情...