Blog

犬の挨拶🐶



犬同士の挨拶って?

⇒犬同士の挨拶は、お互いにお尻を嗅いだり、鼻と鼻をつけるようにして嗅ぎあい
 お互いの性別や年齢、性質などを読み取り情報交換をすることでコミュニケーションをとる
 大切な行動です

挨拶をさせる前に
⇒犬同士で挨拶をさせる場合、相手の飼主さんに
 「近寄っても大丈夫ですか?」「挨拶させても大丈夫ですか?」など
 必ず一声かけてOKが出てから挨拶させるようにしましょう

挨拶時のポイント
⇒お互いに落ち着いた状態で挨拶させる
 過剰に警戒していたり、嬉しくて急に興奮が高まったりすると喧嘩などの
 トラブルになってしまうこともあります
⇒リードは緩めて近づけさせる
 リードが常にピンと張っている状態で挨拶させるのは何かあったときに
 止めやすい利点がありますが、犬の緊張や興奮度を高めてしまうこともあります

挨拶が苦手な子も
⇒犬同士の挨拶が上手な子もいれば、元々の性格や子犬期の社会化の質、
 過去の経験などの事情で犬が怖くて挨拶が苦手な子もいます
 無理に挨拶させようとすると怯えて怖がったり、攻撃的になったりしてしまう場合もあるため
 愛犬のペースで無理せず慣らしてあげましょう。
⇒過去の経験から犬が苦手になってしまった場合は、無理に仲良くさせようとしないことも大切です

まとめ
⇒犬同士の挨拶は大切なコミュニケーションの時間ですが、犬同士にも相性があります。
 飼主さんが愛犬の得意不得意をしっかり把握して、挨拶しているときの愛犬の様子を
 見守ってあげることが大切です

最新の記事

臆病・ツンデレ・好奇心!ハリネズミ性格タイプと飼い方のコツ

ハリネズミは一見どの子も同じように見えますが、性格は驚くほど多様です。 臆病でなかなかなつかない子...

スコティッシュフォールドはなぜ人気?性格の魅力7選と注意したいポイント

丸い顔や愛らしい垂れ耳が特徴的なスコティッシュフォールドは、日本でも特に人気の高い猫種です。その魅...

ヨークシャテリア 性格に悩む方へ|問題行動&対処法まとめ

小さくて愛らしい姿と、活発で好奇心旺盛な性格で人気のヨークシャテリア(ヨーキー)。しかし、その可愛...

ハムスターはなつく?性格の特徴・種類別の違い・飼いやすい子の選び方まとめ

小さな体に愛らしいしぐさ──ハムスターは、その手軽さと可愛さから人気の高いペットです。とはいえ、「...

ラグドール猫の性格比較!オス・メス・子猫で違う意外な一面とは

ラグドールはその美しい見た目と穏やかな性格で、国内外問わず多くの猫好きに愛されている猫種です。 し...

パグと上手に暮らすコツ|性格を味方にしたしつけ&お世話テク

パグの性格を徹底解説|魅力と個性を知ろう パグの基本的な性格とは?犬種特有の特徴 パグは陽気...