Blog
夏の熱中症対策🌞

今回は、夏の熱中症対策についてになります

~屋内での対策~
・ペットが自由に居場所を選択出来るようにしておく
・室内の温度は26℃以下、湿度50%前後で維持する
・カーテンや日よけを使って日光が愛犬に当たらないよう工夫する
・留守番などで長時間家を空ける際は、エアコンをつけたままにする

おすすめ対策グッズ

・冷んやりベッド
・ジェルマット
・アルミシート
~屋外での対策~
・お散歩は早朝や夜間に行く
・気温が下がっても地面は暑い場合があるので必ず手で暑さを確認する
・こまめな水分補給をする
・冷却グッズを活用する

おすすめ対策グッズ

・プール
・ネッククーラー
・クールシャツ
~車内での対策~
・外気温が25℃以上で締め切った車の中に置くことは避ける
・エアコンの風が当たる場所に乗せる
・直射日光を避ける
・こまめな水分補給をする

おすすめ対策グッズ

・ペットスエット(液体)
・ペットスエット(粉)
・ごほうびアイス
この暑い季節に少しでもご参考になればと思います
中野区、中野、中央、本町、新中野、杉並区、南台、和泉、和田、堀ノ内、の方は往診もいたします。
アドバンスペットクリック
動物たちが自ら進んで行きたくなるクリニックを目指し、「寄り添う医療」を心がけています。犬・猫はもちろん、ウサギ・フェレット・ハムスター・鳥などのエキゾチックアニマルの診療にも対応。一次診療から高度医療まで、各分野の専門医と連携し、最階適な治療を提供します。
〒164-0011 東京都中野区中央4丁目58-5 1階
03-6382-8221
9:00~12:00 / 16:00~19:00(無休)
www.advance0307.com
「犬の健康管理・予防」の記事
「吐く」は2種類ある
「吐く」とは2種類あります
胃や腸の中にあるものを口から出すことを...
なんで必要なの?
抜け毛・毛玉予防
ブラッシングをすることで毛並みを綺麗に整えることが出来ま...
わんちゃんと人では見える世界が違います!
視力は、0.2~0.3程度
30㎝~1m以内であれ...
〈はじめに〉
歯垢や歯石が溜まると口臭の原因や歯周病の原因となり、進行すると抜歯が必要にな...
こんな症状があったら・・・
・頻尿(何回もトイレに行く)
・排尿時に痛がる
・尿が出づらい...
〈口を触られることに慣れよう〉
わんちゃんの口を触ることは歯磨きをするために必要です
わんち...
最新の記事
一人暮らしでもペットを飼したい方に人気のフェレット。見た目は小さく可愛いですが、活発で好奇心旺盛な...
ベンガル猫は、その美しいヒョウ柄の毛並みとエネルギッシュな性格で多くの飼い主を魅了する猫種です。見た...
ポメラニアンはその小さな体とふわふわの被毛、丸い顔立ちで多くの人を魅了する人気犬種です。しかし、可...
ハリネズミは一見どの子も同じように見えますが、性格は驚くほど多様です。
臆病でなかなかなつかない子...
丸い顔や愛らしい垂れ耳が特徴的なスコティッシュフォールドは、日本でも特に人気の高い猫種です。その魅...
小さくて愛らしい姿と、活発で好奇心旺盛な性格で人気のヨークシャテリア(ヨーキー)。しかし、その可愛...