Blog
FIPの治療を開始いたしました
当院のグループ病院であるアリーズ猫医療センターにおいて、FIPの治療を開始いたしました
FIP(猫伝染性腹膜炎)とは、主に若い猫ちゃんで発症し、致死率がほぼ100%と言われていた難病です
しかし数年前、このFIPに対して有効だと報告される製品が開発されました
それが「MUTIAN Xraphconn(ムティアン ラプコン)」です
日本では未承認の動物医薬品になりますが、FIPは非常に進行が早いこと、少しでも多くの猫ちゃんを救いたいという思いから、MUTIAN Xraphconnを当院でも導入することに致しました
FIP治療に関してお悩みの方は、一度ご相談にいらしてください

中野区、中野、中央、本町、新中野、杉並区、南台、和泉、和田、堀ノ内、の方は往診もいたします。
最新の記事
こんにちは
まだまだ寒さが厳しく、体調を崩してしまわない様ご自愛ください。
さて、明日から1ヶ月間...
こんにちは
とても寒い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか?
総院長の助川昭宏先生が日本コ...
こんにちは!
12月に入り、寒さも増して皮膚の乾燥が気になる時期ですね。乾燥に伴った皮膚のトラブルも...
こんにちは!
先日、第71回日本獣医画像診断学会に参加してきました。
とても有意義な時...
当院のグループ病院であるアリーズ猫医療センターにおいて、FIPの治療を開始いたしました
FIP...
こんにちは
お久しぶりの投稿になりますが皆様いかがお過ごしでしょうか
8月になりじりじりと日...